2012年7月24日火曜日

時計つくりのジョニー










「時計つくりのジョニー」(エドワード・アーディゾーニ/作 あべきみこ/訳 こぐま社 1998)

ジョニーは手先が器用で、ものをつくるのが上手でした。でも、お父さんもお母さんも、ジョニーのことを器用だとは思ってはいませんでした。ジョニーがかなづちやノコギリをつかいはじめると、お父さんたちは必ず、「あの子ときたら! また馬鹿なことをやってる」というのでした。さて、ジョニーには「船の模型のつくりかた」「テーブルと椅子のつくりかた」「大時計のつくりかた」という、3冊のお気に入りの本がありました。なかでも、一番気に入っているのは、「大時計のつくりかた」でした。ある日、もう100回目くらいにこの本を広げているとき、ジョニーは突然、「ぼくも大時計つくろう」と思いました。

大時計をつくろうと決心したジョニーでしたが、お母さんにそれをいうと、「大時計なんかつくれっこないでしょ」といわれてしまいます。お父さんにいうと、「なにをくだらんことを」。学校の先生にいうと、「あなたはまだ小さいんだから、そんなむずかしいことはできませんよ」。おかげで、ほかの子どもたちにも馬鹿にされ、いじめられてしまうのですが、スザンナだけはジョニーをはげましてくれます──。

「チムとゆうかんなせんちょうさん」などで高名な、アーディゾーニによる絵本です。このあと、ジョニーは木で箱をつくり、ボール紙で文字盤をつくります。あちこちの店をたずねたあげく、鍛冶屋のジョーに頼んで振り子をつくってもらい、歯車や鎖を手に入れます。そして、いじめっ子の妨害や、お父さんたちの無理解にもめげず、ジョニーはついに大時計を完成させます。絵と文章がぴたりとあい、お話は起承転結が気持ちよく整った、申し分のない読物絵本です。小学校中学年向き。

0 件のコメント:

コメントを投稿